こんにちは
今週は寒い日が続きましたが、桜もちらほら咲き始め暖かい季節もすぐそこまで来ていますね
春は新しい事が始まる時期でもありますよね
楽しいことと同時に、色々と気が張ることも多くなったり、また冬に溜め込んだものが排出される季節でもあるので、心身のバランスを崩しやすいとも言われています
体調を整えて、春を目一杯謳歌しましょう
日頃から、自分のメンテナンスに取り組むと、トラブルも軽減できます
今日はいつでも行えるメンテナンスとして、姿勢について少しお話ししたいと思います
普段、自分の体を使ってあらゆる事をしていると思いますが、無意識の内に体を使っていることが大半だと思います。
長年生きてきた中で、一人一人癖ができます。
体の使い方のクセ、考え方のクセ…
その中でいつも面白いと感じるのは、色々な方を見ていて、内面が姿勢にも現れるように思えるところです。
例えば、自信がある時は胸をはって堂々としていたり、逆に自信がない時は背中が丸まったり、緊張している時は肩に力が入ったり、弱っている時は何かに寄りかかってみたかったり…
何が良い悪いということはありませんが、体と心がは同じなんだと気づかされます。
そういった癖は、無意識の時に出るので、無意識の時間が長い程、姿勢は崩れやすくなります。
姿勢が悪くなると、肩こり腰痛だけでなく、内臓の不調、神経系の乱れ、呼吸が浅くなったり…と様々な不調へと繋がっていきます
そこで、気づいた時にちょっと意識して姿勢を正してみる。その繰り返しで、徐々に正しい姿勢に導いてあげることから始めてみましょう
正しい姿勢とは…?
立っている時であれば、両足はどっしりと大地を踏み込み、骨盤、肋骨、頭までが真っ直ぐになっている状態です。
詳しくは、クラスの中でポイントをお話ししたいと思っています
まずは気づいた時に、大木をイメージして、両足を大地に根付かせ、お腹を引き上げて背筋を伸ばし、開かれた胸でたっぷりと深呼吸をしてみましょう
日常の中でちょっとした時に意識することで、少しずつ変化していきますよ
地に足がつき、芯の通ったしなやかで健康な心身と共に、新しい季節が迎えられますように